トップ > IDマガジン > バックナンバー > 第20号

IDマガジン第20号 (2009/7/23発行)
- [020-07] 編集後記
- [020-01] ID マガジン第20号
- [020-02] 【ご案内】eラーニングワールド&カンファレンスが開催されます
- [020-03] 【連載】ヒゲ講師のID活動日誌(19) ~夏間近、準備に追われる日々~
- [020-04] 【報告】日本教育メディア学会研究会@長崎大学
- [020-05]【報告】e学習理論研究会@北九州に参加して
- [020-06] 【イベント】近々行われるイベントは?
[020-02] 【ご案内】eラーニングワールド&カンファレンスが開催されます
毎年恒例のeラーニングワールド&カンファレンスが8月5日から3日間にかけて開催されます。もちろん教授システム学専攻も例年通りブースを立てて皆様のお越しをお待ちしています。本専攻にご興味がある方は情報収集に、修了生・在学生は専攻の応援団として参加お待ちしております。
http://www.elw.jp/conference/index.html カンファレンス
http://www.elw.jp/index.html 展示会そのほか
ビジネスセッションやカンファレンスでの登壇もありますので、皆さんお誘い併せの上お越しください。以下が、教授システム学専攻関係者の登壇予定リストです。
主な日程と本専攻関係者の登壇は下記のとおりです。
○8月5日-7日 10:00~17:00(ブース出展)熊本大学教授システム学専攻
(専攻所属の教員が多く分担して店番します)
○8月5日(水)13:00-16:20 (有料・事前申込)カンファレンスAトラック
インストラクショナルデザイン最新動向(根本・鈴木)
○8月6日(木)13:00-16:30 (無料)大学eラーニング協議会 公開フォーラム
緩やかな大学連携による知識の共有に向けて-第1部会(関西大学・熊本大学)(中野・喜多)
16:00-16:45 (無料)ビジネスセッション
熊本大学大学院教授システム学専攻 eラーニング専門家養成のためのeラーニングによる大学院(北村ほか)
18:00- (有料・事前申込)熊大ナイト@屋形船(二次会はたぶんもんじゃ焼き)
○8月7日(金)13:00-16:20 (有料・事前申込)カンファレンスHトラック:高等教育機関におけるオープンソースLMS活用の実践ノウハウ(喜多・中野)
毎年参加者が減りつつあるカンファレンスを是非皆さんで盛り上げていきましょう!