授業の概要
- 科目名:
ソーシャルデザイン入門(通年30回、必修科目) - 授業のねらい:
〔仕事について〕自分の将来に役立てることができるよう、自分の興味関心に沿った仕事だけでなく、より広範の仕事の現実に触れ、それらを説明できる。
〔学び方について〕自分自身の学習スタイルや仕事で使われるスキルなどを把握し、将来を見通した学び方を身に付けることができる。 - 対象者:
高専1年生(高校1年生相当)4クラス→合計171人 - 実施方法:
仕事編:
働く人のビデオ視聴、身近な人へのインタビュー(夏・冬休みの宿題)、Web上の資料を読むなど
学び方編:
『学習設計マニュアル』を読み、理解度確認クイズに答え、練習問題を行う
学習設計マニュアル使用章
第2章学習スタイルを把握する
第3章学び方を振り返る
第10章失敗に強くなる
第9章時間を管理する
第11章学習意欲を高める
第8章仲間と力を合わせる
第16章これからの学びを想像する